ノロウイルス検査

食品からのノロウイルス感染は、カキや二枚貝などの汚染された食品に起因するだけでなく、人の手指や調理器具からの汚染、調理での加熱不足などが原因となり、様々な食品からも感染事例が報告されています。ノロウイルスは増殖方法が確立されてなく、通常の微生物検査のように培養検査では検出することができません。そのため、食品からノロウイルスの遺伝子を抽出し、その遺伝子を解析することによりノロウイルスの有無を検査します。ノロウイルスによる食中毒の発生は、1年を通してみられますが、秋から冬にかけて、発生件数が多くなる傾向があります。

<関連サイト>ノロウイルスに関するQ&A(厚生労働省)

検査対象 検査方法 検査料金(税別) 納期
カキなどの二枚貝、その他の食品
リアルタイムPCR法 30,000円 5営業日

厚生労働省の通知法に準じた試験法です。
食安監発第1105001号 別添「ノロウイルスの検出法」(H15.11.5) (最終改正:H19.5.14/食安監発第0514004号)

リアルタイムPCR法について

厚生労働省の通知法には、「RT-PCR法」と「リアルタイムPCR法」が収載されています。リアルタイムPCR法は、RT-PCR法よりも検出感度や特異性に優れています。PCR増幅産物に蛍光プローブが高い特異性で反応することから、DNAの増幅と定量、そしてハイブリダイゼーションが同時に行われ、RT-PCR法で必要となる電気泳動による増幅産物の確認や、陽性になった場合の確認試験も行う必要がなく、短時間で高精度の結果が得られるという利点があります。

●納期について(必ずご確認ください)
●ご依頼方法(必ずご確認ください)
●検査依頼書(指定の依頼書をお使いください)

注意事項
  • カキなどの貝類は10個以上、その他の食品は100g以上をご送付ください。殻付きの場合は、むき身でのご提出をお願いします。量が満たない場合は、検査ができないことがございますので、あらかじめご連絡ください。
  • 検体からノロウイルスの遺伝子を抽出し、厚生労働省の通知法に記載されているリアルタイムPCR法でノロウイルスの有無を検査します。検査結果は、「陽性」「陰性」として報告します。

●ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。