石綿の吸入により、人体へ重篤な健康被害を引き起こすことから、一定規模以上の解体工事、リフォームなどの改修工事に対する石綿対策の規制が段階的に強化されています。
工事開始前の石綿含有調査に関して、令和3年4月より、事前調査の実施と調査結果記録の3年間保存が義務化され、令和4年4月からは、事前調査の結果を都道府県等へ報告しなければなりません。また、令和5年10月から、事前調査は、厚生労働大臣が定める講習を修了した者等に行わせることが義務化されます。
弊社の事前調査は、「一般建築物石綿含有建材調査者」が実施し、必要に応じて実施する分析は「合格認定技術者」が実施しますので、弊社の報告書をそのまま届出資料としてご活用頂けます。
また、解体・改修工事で必要となる「大気中のアスベスト測定」や「アスベスト除去作業」にもトータルで対応しております。お気軽にお問合せください。
事前調査の内容と料金
【事前調査】
分析項目 | 調査内容 | 料金(税別)(*1) |
---|---|---|
書面調査 | ●書面調査・聞き取り調査 設計図書、除去作業などの記録の確認 所有者、管理者など、建築物に関する情報を入手 ●結果報告 書面・現地・分析調査の結果に基づき報告書を作成 |
80,000円~ |
現地調査 | ●調査実施計画に基づく現地調査 (*2) 書面調査との整合性の確認(記載漏れ、変更点等の確認) 外観、屋上、屋内、天井裏などを確認 ●分析用の検体採取(*3) 石綿含有の判断ができない建材は、石綿分析用の検体を採取 (調査・検体採取不可の場合「調査不可」と報告させて頂きます) |
調査者派遣料 20,000円/日 補助者派遣料 10,000円/日 検体採取料 5,000円/検体 |
- (*1) 延床面積、構造の種類に従い、お見積りします。
- (*2) 外観・内部などの調査箇所に対して、報告書添付用の写真を撮影させて頂きます。
- (*3) 検体採取量は、吹付材など:10 cm3×3か所、断熱材など:100 cm2×3か所程度採取します。
検体を採取した箇所の補修は簡易補修を行います。(それ以外の補修は別途費用を頂きます。)
【分析調査】
分析項目 | 調査内容 | 料金(税別) |
---|---|---|
分析調査 | ●定性検査(JIS A 1481-1 / 偏光顕微鏡法) 建材中の石綿有無を検査 ●定性検査 (JIS A 1481-2 / 位相差分散顕微鏡法・X線回析法) 建材中の石綿有無を検査 ●定性・定量検査(JIS A 1481-2・JIS A 1481-3) 建材中の石綿含量を検査 <定性検査で不検出の場合、定性検査料金のみ請求させて頂きます> |
定性検査 23,000円/検体 定性検査 28,000円/検体 定性・定量検査 47,000円/検体 |
依頼書の内容に従い、概算でお見積し、現地での事前確認実施後、正式なお見積りをさせて頂きます。
調査開始から調査結果報告まで、2~3週間程度お時間を頂きます。(規模・構造により延長の可能性あり)
上記費用以外に、交通費などの諸経費が掛かる場合がございます。
●検査依頼書(指定の依頼書をお使いください)
●ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。